あそぼう会では、やきそば、たこやき、おすし、ピザ、うどん、やきとり屋さんのお店と、手作りおめん、どんぐり笛作り、自然物を使った手作りコーナーなどのお店屋さんごっこを楽しみました。やきそば屋さんでは、フライ返しでやきそばを炒めたり、味付けをしていく姿、たこやき屋さんでは、実際と同じようにたこやきをクルっとひっくり返して焼いていく姿、おすし屋さんやうどん屋さんでは、握り寿司を手の平で握って注文されたネタをトッピングしたり、だしをとってうどんを茹でて作ったりと、子ども同士で話し合った方法で、ごっこ遊びを進めていました。また、当日までに各お店での材料も子ども同士で考えていきながら、どうすれば本物に近付けていけるか、形や色なども工夫しながら製作にも取り組んでいました。保護者の方にも普段の子どもたちの姿や異年齢での交流の姿もみて頂くことができました。
5歳児のカレーパーティーでは、保護者の方と一緒に調理した具材で作ったカレーを園庭で食べました。自分たちで作ったカレーは特別おいしかったようで、「おかわり!」とたくさんおかわりし、会話も弾んで5歳児と保護者とのゆったりとした時間を過ごすこともできました。
当日は園外でだんじりに乗り、0~2歳児も保護者の方と一緒に楽しんでいました。また、前日に5歳児を中心に、おさ公園までだんじりを曳きに行き、お祭り気分でにぎわっていました。