どんぐりを入れたペットボトルにシールを貼りました。シールの台紙を持ち替え、時間をかけながらもようやく自分でシールをはがせると、(とれたよ!)と保育者に見せ、得意そうに貼っていました。ペットボトルに貼る時は、指からなかなかシールが離れず試行錯誤する姿や、重ねるようにシールを貼っていったり、フタの所だけに貼っていくなど、こだわる姿も見られました。たくさん貼ってできた、一人ひとり違う素敵なオリジナルマラカスが完成し、嬉しそうに振っていました。貼り終わった台紙はゴミ箱に捨ててくれるお友だちもいました。
2020 年 10 月 30 日 金曜日
2020 年 10 月 29 日 木曜日
もうすぐ遠足。画用紙でリュックを作り、好きな物をクレパスで描き入れました。
「大きいおにぎりにしよう」「ハート型のおにぎりにしよう」と言いながら形を描き「おいしくなーれ」としっかり塗り込んでいました。「みどりはピーマン!」と色から食べ物をイメージし色とりどりのお弁当が完成しました。
完成したリュックを背負って園庭散歩に行きました。
「楽しみやなぁ」「どこに行く~?」と友だちと手をつなぎ、おしゃべりを楽しみながら園庭を歩き、遠足気分を楽しんでいました。
じゃぶじゃぶ池の周りにみんなで集まり、リュックを下してお弁当タイム。「一緒に食べよう」と友だちを誘い「いただきまーす!」と自分の描いたおにぎりなどを指先でつまみ、食べる真似をし「おいしいねー」と嬉しそうな表情をしていました。「本当の遠足楽しみやなぁ」と来週の遠足を心待ちにしている子どもたちです。