おもちつきをしました。年長児は当日用のエプロンを用意したり普段の炊飯の要領でもち米洗いをするなど期待を膨らませながら準備をしていました。
0~2歳児は朝おやつに蒸したもち米を食べました。できたてのもち米に「おいしい!」といった感想が聞かれました。園庭では目の前でもち米を蒸したり、ついている様子を見学しました。もち米の蒸しあがった匂いに「いいにおいやぁ」と歓声があがったり、つく真似をする子どもも見られました。5歳児は2人一組になり餅つき体験をしました。「よいしょっ!」といった掛け声に合わせて一生懸命ついている姿が印象的でした。
つきあがったおもちはとても柔らかく、きなこもち、しょうゆもちどちらも人気で「もう1つ食べたい」と寒さを忘れておかわりをしていました。