水性ペンで絵を描いたあとに霧吹きで水をかけて、にじませて遊びました。最初は赤や黄色などの上に水をかけ、にじむとオレンジになった。という色の混色には気づき、それを楽しんでいましたが、ある子どもが黒色単色で描いた絵に水をかけていました。すると「黒から色んな色出てきてるで!」と発見しました。よく見ると青や緑などの色がでてきてにじんでいて、今までの経験から混ぜたら色が変わる事は予測していたのに、なぜ単色から色んな色が出てくるのか疑問を持ち始めました。色んな単色に水をかけ、にじますことが周りにどんどん広がり、「この色は出てこなかったわ。」とか試した結果を友達同士話し合っていました。