クリスマス会がありました。3.4.5歳児は鍵盤ハーモニカやハンドベル、太鼓、タンバリンなどを使ってクリスマスソングを合奏したり、2歳児は元気いっぱい歌をうたってくれました。シルエットクイズで、ベルやトナカイ、ツリーなどの影絵を見て、サンタクロースをイメージしたところへサンタさんが登場し、大喜びの子どもたちでした。サンタさんを前に英語で質問したり、一緒に写真を撮ってもらったり、1人ずつプレゼントをもらって笑顔いっぱいの子どもたちで楽しいクリスマス会になりました。
2020 年 12 月 18 日 金曜日
2020 年 12 月 4 日 金曜日
5回目のふれあいの森では落ち葉かきをしました。山を散策しながらたくさんの落ち葉を集めました。場所によって違う色をした落ち葉を見つけて「ここは黄色の葉っぱがたくさんあるね」「赤い葉っぱもあったよ」と教え合う姿がありました。”くるくる”と丸まった落ち葉を発見!!「なんでこんな形なの?」「虫みたい」と興味津々。お昼からは集めた落ち葉を使ってステンドグラスを作りました。ハートや丸の形に合わせて落ち葉をちぎったり、何枚も重ね合わせて上にあげて光を当てながら確認すると「先生これがきれいやねん!!みて」とこだわりポイントを教えてくれました。万華鏡にも小さなお花や落ち葉を入れて「んーこっちがいいかも」ときれいな模様が出るのはどれかなあ?とくり返し試していました。最後に集めた落ち葉を腐葉土にするために森に返しに行きました。たくさんの葉っぱが腐ると熱が出て冬眠している生きものが暖かく冬を過ごせることと土になって木の栄養になると腐葉土の役割を教えてもらいました。
2020 年 12 月 1 日 火曜日